進路
学部卒業後の進路としては、本人の適正、能力および経済状況を考慮して、就職するか大学院へ進学するかを決定することになるが、どの様な進路があるかを簡単に説明する。
就職
(1)建築設計分野
建築主の要望を取り入れ、建築基準法や各種条例をクリアしながら、デザイン的にも機能的にも優れた建物の設計を行う仕事である。そのためには、建物のデザイン・機能、人間の行動等を日頃より研究し、良い作品を見て回り、本や新聞等から広範囲の知識を得る努力が必要である。求められる人材としては、企画力、デザイン力だけでなく交渉力、段取り能力およびプレゼンテーション能力を備えた者である。
業種該当分野:組織設計事務所、アトリエ設計事務所、ゼネコン設計部、ハウスメーカー設計部
(2)構造設計分野
建物の用途に応じて支える重量や、地震・台風・積雪等に耐える建物を造るための構造を設計し、構造計算によって建物の安全性を確認する仕事である。近年では、構造設計一貫ソフトの導入で、設計者自身の計算能力はさほど要求されないが、出力された結果の妥当性を確認できる能力は必要である。また、力の流れをとらえ新たな発想ができる人材が求められている。
業種該当分野:構造設計事務所、ゼネコン設計部、ハウスメーカー設計部
(3)施工管理分野
設計図面通りに建物を設計するために、建設現場で監督・管理する仕事である。建物を図面通りに建設し、計画通りに施工するためには、品質・工程・安全・原価の管理能力が必要である。求められる人材としては、段取り能力、判断力(対応力)、コミュニケーション能力および体力を備えた者である。
業種該当分野:ゼネコン、ハウスメーカー
(4)建築設備分野
建築にハイテク機器が導入されるにつれ、建築全体に対する建築設備の占める割合が増々大きくなっている。空調設備、衛生設備の配線・配管・設置、情報機器の配線・設置の設計、施工管理等の仕事である。
業種該当分野:設備工事会社、ゼネコン
(5)公務員
建築士が提出した確認申請書(図面、構造計算書等)をチェックして建物の建築確認を決定したり、地方公共団体の建物を設計したり施工をチェックする仕事がある。さらに、自治体による「まちづくり」等のプロジェクトを企画したりもする。
業種該当分野:省庁・県庁・市役所などの建築課
(6)教員
工業高校で建築学科の専門教育科目を教える仕事である。
主な就職先
就職先企業名は2013年~2017年3月卒業生の実績
アイ‐ウッド/あい設計/アウテリアタイガー/淺沼組/アネシス/阿波設計事務所/飯塚電機工業/イチケン/一条工務店熊本/岩崎産業(岩崎グループ)/岩永組/植村組/上村建設/エス・エー・アイ構造設計事務所/MDI/大林組/越智産業/鹿児島土木設計/金山工務店/川﨑ハウジング/川田工業/かんぽ生命保険/九電工/共立建設/きんでん 大阪本店/クリナップ/光進建設/広成建設/コーアツ工業/小竹組/佐伯建設/斎久工業/櫻井工業/三機工業/サンコービルド/シアーズ・ホーム/昭和建設/新規建設/スペースエージェンシー/関家具/積水ハウス/綜企画設計/SOLIZE Engineering/大旺新洋/大成建設/大成設備/大東建託/TAKASUGI/建吉組/中央設計/東急建設/東急ホームズ/東建コーポレーション/東宝ホーム/東洋熱工業/都北産業/冨坂建設/永井製作所/中島工業/ナカノフドー建設/中道組/ニッカホーム/日本郵便/ピーエス三菱/日比谷総合設備/フジタ/松尾建設/マックスバリュ九州/丸昭建設/三津野建設/村本建設/モリタインテリア工業/吉原建設/りんかい日産建設/レスコハウス/和久田建設 他
公務員
大阪府警察/熊本市消防局/熊本市役所/久留米市役所/厚生労働省
大学院
大学院修士課程へ進学し、より専門的な科目を履修し、研究を行う。科学技術の発達に伴って、建築分野においても、より高度な専門科目が要求されている。最近は、設計分野において、大学院で勉強した優秀な人材を求めるようになってきた。
進学先
崇城大学大学院/熊本大学大学院/佐賀大学大学院/慶應義塾大学大学院